地域貢献・活動薬剤師の機能を発揮
wave
地域貢献・活動
健康サポート薬局
薬剤師の機能を発揮
ニーズに合った在宅支援
地域への取り組み
illust2

かかりつけ薬剤師

かかりつけ薬剤師は患者様にとって
欠かせない存在です

薬剤師とスタッフ

厚生労働省が定める、「服薬情報の一元的・継続的把握」「24時間対応」「医療機関との連携」の3つの機能を果たす薬剤師のことです。(厚生労働省- 患者のための薬局ビジョン 概要 より)当薬局ではかかりつけ薬剤師の役割を発揮し、かかりつけ薬局として患者さんの服薬の安全性・有効性の向上に努めて参ります。

処方せんによる調剤・服薬支援について

病院の処方せんには薬の種類や、量の指定の他にジェネリック医薬品への変更について等が記載されています。しかし、処方せんだけでは患者さんの体調や病気の症状までは把握することができません。薬剤師が、きめ細かくその時の患者さんの状態について聞き取りを行い、適正な調剤を行うようにしています。また、お薬を正しく、安心して飲んでいただけるように、患者さん一人一人に合わせた調剤を行なっておりますので、ご相談もお気軽にお声がけください。

薬歴管理の充実(電子薬歴)

適正な薬歴管理により、患者さんの多剤・重複投薬や相互作用の防止に取り組んでいます。近年では、ICT(電子版お薬手帳等)を活用して、患者さんがかかる全ての医療機関の処方情報や、市販薬の服薬情報まで把握し、薬学的な管理、指導へと用いる取り組みも進めています。

検査値に基づく処方提案

薬剤師とお医者さんが連携して
最適な処方を行います

薬剤師

処方せんには、病院での診察・検査の際に測定した様々な検査値が記載されています。その検査値と、患者さんのちょっとした体調の変化等を考慮して薬剤師からお医者さんへ処方内容の提案を行うことがあります。患者さんの体調は日々少しずつ変化しますので、薬局窓口で顔を見て話を聞いて、より適切な薬剤治療を行なってもらえるように心がけております。

地域ケア会議への参加

現在、最上の地域ケア会議に参加しているメンバーの中で医療職の参加は当薬局のみとなっております。そのため、薬や身体的な問題点について助言を求められることが多いので自分たちの経験や知識を元に意見を述べるようにしています。また、最上地域特有の問題(気候や土地)、医療・福祉サービス資源の限界などの課題について研究・検討し議論を行なっています。

症候学に基づく受診勧奨

患者さん自身の訴えや、身体的な特性を症候学に基づいて分析、把握し受診の際の手がかりとします。それをもとに、小さな変化を見逃すことなく、迅速に主治医や専門医への受診を勧奨し健康維持に繋げていただくように取り組んでおります。

読み込み中

雲のイラスト
雲のイラスト
雲のイラスト
雲のイラスト
ページトップへ戻る